当院の院長である私、中村健作は、以前怪我(外傷)の患者さんが数多く通院していた整形外科に勤務していた経験があり、知識をつけ腕を磨き続けてきました。まだまだ現在進行形ですが、、。
いろんな方から「T.S.」ってなんなん?て聞かれます。
T.S.NAKAMURA接骨院のT.S.は「Trauma=外傷」「Specific=特化」という意味で、外傷特化型接骨院なのです。怪我の種類(骨折や脱臼、捻挫など)を問わず、何でも対応・処置ができます。むしろ得意です。ケガをした人は大歓迎です!!私にお任せください。
トラウマは日本語にもよく使われる言葉ですが、本来は英語で「ケガ」という意味なんです。
屋号に「外傷特化」という言葉を入れてしまうくらい怪我の治療に情熱を捧げています。
最近のマッサージや骨盤矯正が売りの接骨院・整骨院はここ大東市住道周辺でもかなり多いですが、本気の怪我を診てくれるのは当院しかないと思っています。(リサーチした結果)
大阪の接骨院は全国の中でも最も数が多いと言われています。
患者さん自身でどこの接骨院や整骨院に行ったらいいのかわからなくなっていると思います。
なぜならどこも似たり寄ったりだから。
病院に置いてある電気治療器はもちろん導入しています。
病院は保険ありきなので、自費料金が取れる特殊電気治療機器はありません。
私が以前働いていた整骨院には、病院で受ける治療機器よりはるかに効果覿面な特殊電気治療機器が導入されていて驚きました。特殊電気治療機器は保険適応外になってしまいますが、組織の修復に最適な治療機器になるので完治に至るまでショートカットができるものなんです。
病院と整骨院の違いは一番わかっています。
病院で行うリハビリに加えて特殊電気治療を併用することによって怪我が早く治るんです。
すごいことだと思いませんか?
当院には他にない、怪我の治療に欠かせない特殊電気治療機器が多数導入しています。
治療機器に妥協していません。病院に通うよりあなたの症状を良くします。
誰もが怪我をしたらまず整形外科に行こうと思うと思いますが、院長の思いは怪我をしたらすぐに診てくれるT.S.NAKAMURA接骨院に行こう、と思ってもらえるような接骨院にしていきたいという思いがあります。というよりも、します!
整形外科に行ったら手術と言われた。
湿布と薬で様子をみてと言われた。
レントゲンでは問題ないと言われた。
このようなことを医師に言われた方は多いと思います。
病院と接骨院事情の知っている私は、適切な判断、処置、対応を致しますのでご来院いただいた患者さんに不満な思いは一切させません。むしろ行ってよかった、先生と出会えてよかったと思われるように真摯に対応します。
他の接骨院・整骨院に行っていても良くならない。けど通っている。
このような方は少なからずいると思います。
疾患や怪我によっては通わないといけないものも中にはありますが、数ヶ月、数年ずっと通われていす方は、一歩おいて考えてみてください。
治っていませんよね?
現状維持までではないですか?
当院は今まで他の接骨院・整骨院で行ってきた治療法と別角度からのアプローチを行うので、あなたを治しに行きます。
更には現状維持ではなく、パフォーマンスやモチベーションアップを実現させます。
私の下の名前は「健作」です。
「あなたの健康を作ります」
今の治療で満足のいっていない方はぜひ当院にお越しください。
最後までお読み頂きありがとうございました。
大東市の住道駅南口から徒歩7分・近鉄バス住道駅筋バス停より徒歩1分の大東中央病院の目の前にあるT.S.NAKAMURA接骨院