症状肘が外れた、肘が動かない、肘が痛い

小さい子どもの体は発達途中のため、肘の輪状靭帯橈骨頭はしっかり固定されていません。そのため腕を強い力で引っ張ったり、転んだりするなど、ふとしたきっかけで亜脱臼を起こすことがあります。また、なかには寝返りをきっかけに肘内障を起こすこともあります。
肘内障を起こすと関節に痛みを伴うため、泣き出す子どもが多いです。また肘内障を起こすと腕が動かせなくなるので、片腕がだらんと下がった状態になります。肘をやや曲げた状態でお腹の近くに腕を持ってくると痛みが軽減することがあるため、患側を健側の手で支える姿勢をとることもあります。
痛みは肘に限局されるため肘を動かすのを嫌がりますが、時に他の部位(肩関節や上肢)を痛がってしまうケースもあります。言葉を話せない時期に起こることが多いので、保護者の方にどの時・どういうふうに痛みが出現したなどをお聞きする場合もあります。

原因と病態橈骨頭から輪状靭帯が亜脱臼する

肘内障とは、肘の輪状靭帯と橈骨頭が外れかける、いわゆる亜脱臼を起こしてしまった状態のことをいいます。手を引っ張るなど肘内障は子どもによく見られる怪我のひとつで、特に小学校入学前までのお子さんにみられることが多いです。
また、男女比でみると、女児にやや多い傾向があります。基本は、徒手整復術で治療します。治療後しばらくの間は再発しやすいため、注意が必要です。

治療と予防接骨院で徒手整復を受けましょう

肘内障の治療は徒手整復術が行われます。徒手整復術では特に手術や全身麻酔などは不要なので、病院の受診は必要ありません。診察室で数秒の短期間程度で終了することがほとんどです。整復後はいつもと同じように腕を使っても大丈夫です。ただ、手を引っ張られることによって繰り返すこともあるので、注意が必要です。
肘内障が治った後しばらくの間は再発しやすいため、可能であれば発症後1日は公園など遊べる環境へ行くことや、保育園でのお外遊びを控えることが理想です。しかし、小さなお子さんに対して遊ぶことを制限するのは現実的には難しいことです。「可能な限り」あるいは「アクティブに遊びすぎない場所に行くという選択肢があれば」程度に考えるのがよいでしょう。

お子さんが急に肘や腕を痛がったら、大東市住道にある当院へ一度ご来院ください。